「Sky 星を紡ぐ子どもたち」について雑談したり、情報交換をするための雑談掲示板です。マナーを守ってご利用ください。(※フレンドの募集はフレンド募集掲示板でお願いします)
![]() ![]() |
|
---|---|
![]() 雑談掲示板 |
![]() 質問掲示板 |
![]() フレンド募集板 1 |
![]() フレンド募集板 2 |
※ 闇花(光染料)発見の報告は、闇花掲示板でお願いします!
掲示板のルール
以下の点を守ってご利用ください
・他人に不快な思いをさせる投稿をしない
・公序良俗に違反する内容を投稿しない
・他サイトや商品の宣伝をしない(公式はOK!)
・β版に関する話題を投稿しない(ネタバレ防止のため)
・意図的な荒らしやなりすまし行為をしない
※ ルールに違反していると判断した場合投稿を削除する可能性があります
兵士に見つからないように動くの難しいですね……
まじそれな
味方かと思ったら敵やないかい!!
本当にそう なんで走らんねんて大焦りした
なんか見つかる範囲広くない?
兵士がずーっと動いているわけでもなく、いきなり青サーチが動くこともあって、流石に商業区まであと本当に一歩のところで二回連続見つかった時はちょっとだけ腹が立ちましたwww
逆に全然見つからなかったし堂々と歩いてても平気だったんだが…
バグなのかな
羨ましかな
その強運をオラにわけてくれーッ
クエストとシアターのムービーでちょっと展開違うけど、結末も違う感じなのかな?
もしかしたら勘違いしてるかも!!!
クエスト3やるとき商店街のところクエスト2のじじいがいた場所から門向かってみて!!その途中におった!
違う話だったらごめん!
エビのしっぽそんな揺れねえだろ
これ
風に靡かないイメージあるよね
角初見羊かと思った
オーロラ課金羽の下の方と干渉するから、固定にしてる人は気を付けてくれよな
下の方がちょっと揺れてるのね
モスケみたいに好き嫌いの別れそうなしっぽだと思ってる
第3章も涙流すの不可避でした。skyって本当に凄い
クエスト先にやったからネタバレでびびった!!!!!!!!かなしい!!
今日解禁日だしネタバレって言われんの可哀想だと思う
知らんけどここで主の事ではなくて、クエスト先にやるか映画先見るかの話かな?
そう!クエスト3で映画でどうなるかネタバレがある!!めちゃびびった!!!
ゴメン読解力足らなかったわー
いつも見るハンネだからカリカリしちゃったゴメンね
うん!!!
もしクエスト3やるときは商店街のところじじいの家の方から行ってみて!!(ネタバレだから映画先に見た方がいいかも!)
リトルかわよ
じじい呼び草
主さん感動して泣いたというだけでネタバレしてるんですか?
クエストの話やと思うよ
あの子もうダメなん…?
このしんどさ抱えて来週まで待たなあかんのつらい……
意外とダメになるの早いよ(´;ω;`)
やめて!やめて!てマジでなる誰が助けて……きつい…
テルテルも泣きのマーク多かったしやっぱ皆そうなるよねぇ〜…!
第三クエの報酬ってハート?
今んとこクエ進めて貰えるの、ハートだけで合ってる?
それとも第三でなんか別のもらえました?
合ってる
ありがとう‼︎‼︎サボります
え
星座盤で、フレンドが全員ふわぁって降りずに地面に突っ立ってるんだけど自分だけ?
灯しやすいからいいんだけど、、、
たまになる
これから初めて掲示板でフレンドになった方に挨拶に行くんだけど思ってたのとなんか違うって思われちゃったらどうしよう
大丈夫!
あんまりお堅くなり過ぎなければいいだけよ!
あまり心配しすぎず
大丈夫だよ!
今日のデイリーまた貝収集家だった……!
これ次の再訪を暗に示してる…?それか運営お決まりの焦らし………??????
デイリーは周期あるらしいし新クエストも今後組み込まれる気がするから関係ないんじゃないか?でも来たら良いな
短期間で来るとは思わなかったな
でも再訪とは結びつかんやろ
第3クエやば
あれって捨て地の神殿でいいんだよね?
むずすぎ
過去1じゃない!?!?
今回の季節ならね
深淵のと試練のがむずかった
でもドキドキハラハラ要素含んでてわくわくした
そうそう、クエスト終わった後にその前を進んで行くと
捨て地の神殿から書庫へ繋がる通路が柵の向こうに見えるよ
パン焼き会場の鳥の橋にいるハゲとおさげちゃんはどなたですか?
中国の七夕
恥じらう探鉱者の記憶を開放してみて!
エビセット良すぎん?
第3クエストめっちゃ胸が苦しくなった。マナティ使いさん大好き。
フレとクエやってたら全員同時にクラッシュしたわえぐい笑
募集してフレンドになった子が募集内容と違う格好してた時ってどうしたらいいんでしょうか?募集内容は可愛いアバを星座盤で眺めてうっとりしたいので女アバの方のみでっていう募集したのに男アバ固定なんですって方が募集踏むのってどういうこと?
冷やかしか、変わった募集だったから好奇心で踏んではみたもののやっぱり男アバのがいいわって再確認したか
主と同じ癖のやつが募集文を読み間違えたんじゃね?
主が女コーデ側だと思って
動物面頻繁に使う人で募集して数ヶ月経っても一度も動物面使わない人来たことあるからそういうのは一定数いるっぽい
もうみなかった事にしてそっとアンフレ
あるある
最初の顔合わせだけ身に着けてその後は全然違うとか
募集内容ちゃんと読んでないんだろうね
残念だけど、募集内容を理解できない人とか読まずに踏む人、結構いるんだよね⋯
眺める事がメインならいっその事野良で探した方がいい
探す場所はウニだと見つけやすい
おかげで求めてたフレゲットできたよ
ただしミミズクとかだと断られやすいみたい(野良がミミズク相手に申請してたけどふられてた)
アンフレだとまたフレコ踏まれる可能性あるからブロックがいいよ
眺めたい系募集だと、好きな服に着替えてもらってからこっちをブロックして!ってやつをやったことある。相手が解除しない限り、そのままの姿で星座盤から見れるから
これいいよね、名案だと思う!
そもそも一定数 なぜ?って人いるよー
仲良くしてたけど、踏み間違えてきた子は、また別な人のこと踏み間違えたって言われて呆れた
あと性格に難ありすぎて結局ブロックの流れ
まともに読んでから踏んでないんだろうね
※読めや
うへーここでよく報告聞いてたけど本当にクエスト中にエラー出て進めない
もう一度やってみるけどストーリー進行バグは勘弁してほしいなぁ
それはさておき、隠遁者の周りにクエスト中の星の子達が集まってて
子供達皆でお爺ちゃんのお手伝いしてるみたいで微笑ましい
夢叶うの舞い踊る表現者って次いつ再訪しますかね!??!?
あと火の預言者もお願いします!皆さんの勝手な予想で構いません!!たくさんの意見聞かせてください!!
3年後かなぁ?
その二つは人気だから運営もじらしているところもあるし
袴はすでに2度再訪しているし、舞い踊るはこの6年で1度ですよね
もうしばらくはこないのでは?といいつつ袴なんかは今年か来年きてもいいくらい空いてますね
舞い踊る表現者は人気っていうより炎上理由では
6年に1度…!?!?!??
気が遠くなりそうです(泣)
夢かなは4年前の季節だよ
あっそうか(我に返る)
夢かなが終わったのが2021年3月で再訪したのが2024年4月だから3年だよ
上の元のレスが勘違いしてるだけ
自分で演奏の譜面作る方に質問です
動画サイトなどにある既存の譜面ではなく、自分の好きな曲を弾きたいと思い地道に譜面起こし中なのですが、メロディーはできても伴奏?が無く寂しい感じです。
私は現実でピアノも弾けないくらいの初心者で、コード等々音楽理論も全く分からないため、良い感じの伴奏を付けることができず……。
やはり少しぐらいは基本を学んでおくべきでしょうか?黒鍵が無い調への変更?(言い方が分からないですが……)など、通常のピアノ譜面からの弄り方が習得出来れば万々歳ですが……
皆さんは譜面を作る時何を意識して、どこを割り切っているのでしょうか?教えてくださると幸いです。
①楽譜が読めるなら、ようつべで簡単伴奏の楽譜なんかを検索して、どこに#とか♭がついてるか分かるよね?楽譜の左端のところだよ
②それと、「調一覧」とかで検索して出てきた表を見比べて、同じ場所に#とか♭がついてる調を見つけてみて
そうしたら、どこをド(skyホームでのドの位置)にすれば良いかが分かるよ(何だったかレスしてくれれば教えられるよ)
それから既存の楽譜をskyで弾けるようにずらしていって、臨時記号(臨時の#など)とか、高すぎたり低すぎたりする音を抜いたりごまかせば弾けるよ
慣れれば耳コピでその場で伴奏つけられるけどね
主の言う「黒鍵がない調への変更」ってやつだね
非常に有用なレス、大変ありがとうございます。なんとお礼をしていいか……。
調べてみたところニ長調、というもののようでした。
ところでなのですが、楽譜をずらしていく……というのは、ニ長調の7音から適切なものに音をひとつずつずらしていく、という認識で大丈夫でしょうか?(お手隙であればこちらも教えてくださると幸いです。)
繰り返しになりますが何から何まで大変ありがとうございます。アドバイスを元にできるところまで自分で頑張って見たいと思います!
そー!ニ長調はレ始まりだから、ド始まり(#と♭がない)の楽譜にするなら元の音をそれぞれひとつ下げるだけだね
skyの楽器だと、一番左上と真ん中が「レ」に対応してると考えれば良い
つまり、実際に鳴ってる音に関わらず左上から順に、レ ミ ファ# ソ ラ シ ド# レ に対応してると考えて弾けば良い
これはどのエリアでも変わらないよ
で、これで完璧にskyの楽譜にしよう!と思うと2レスが言うように「音域狭くね…?」となる
メロディより低い音に伴奏が入るように、伴奏の音をオクターブ上げたり下げたり、音を抜いたりすると綺麗な楽譜になるはず
具体的な対策まで……本当にありがとうございます……!
かなり理解できました!分かりやすい説明ありがとうございます。
おかげでどうにか実行に移せそうです。
大変ありがとうございました!
伴奏いれると音域?音階?がせますぎて
聴きづらくなるだけだから
メロディを複音?ていうの?2~3音で奏でる方向がいいと思う
楽器できない人の戯言ですが
なるほど、そういう方法もあるのですね。
有用なレスありがとうございます!参考にしてみます。