4月21日より青い鳥の季節がスタート!

【Sky 星を紡ぐ子どもたち】雑談掲示板

雑談掲示板

「Sky 星を紡ぐ子どもたち」について雑談したり、情報交換をするための雑談掲示板です。マナーを守ってご利用ください。(※フレンドの募集はフレンド募集掲示板でお願いします)

星アイコン 掲示板 星アイコン
雑談掲示板
雑談掲示板
質問掲示板
質問掲示板
フレンド募集掲示板
フレンド募集板 1
フレンド募集掲示板
フレンド募集板 2

※ 闇花(光染料)発見の報告は、闇花掲示板でお願いします!

掲示板のルール

以下の点を守ってご利用ください

・他人に不快な思いをさせる投稿をしない
・公序良俗に違反する内容を投稿しない
・他サイトや商品の宣伝をしない(公式はOK!)

・β版に関する話題を投稿しない(ネタバレ防止のため)
・意図的な荒らしやなりすまし行為をしない

※ ルールに違反していると判断した場合投稿を削除する可能性があります

Sky 攻略TOPページに戻る




875,694 COMMENTS

匿名

萎えるならスルーで良いんじゃない?
わいはすり抜けしてサッと終わらせたけどな

返信する
匿名

オブジェクトに群がる無数のてるてる坊主…集合体恐怖症の人は失神しそう(小並

返信する
匿名

わかるー!
途中で諦めた(あとで再挑戦予定)んだけど、クリアした猛者はいるのかな……。あとクリアしたら何があるのか気になってる

返信する
匿名

周年始まる前にケープのみいけた時だから、テルテルの人数まだ少なめだったから良かったかも…?
ワープ解放してるフレセーブポイントとして置いて、ひたすらチャレンジしてクリアしたよ
3人でチャレンジして、途中でセーブフレいて、、1時間以上やってたと思うw
試練みたいにセーブポイントないから、本当に難しいと思う

返信する
匿名

視界悪すぎて足場動いてんのも途中まで気づかなかったわw
ムービーだと昼?明るい時間帯にやってたからたまたま視界が悪いのか否か…キャンドル出しながら進めてるよ、ちょっと見やすくなる

返信する
匿名

夜に!!!なるな!!!!花火のムービーを流すな!!!!!!見えん!!!!!!!

返信する
匿名

思った
寧ろこんだけ大混乱で賑わってると知りつつ困惑の渦に巻き込まれに行きたいw

返信する
匿名

青い鳥の季節終わって色花も元に戻ってるかと思いるんるんで書庫の二人扉の中行ったら何も無いじゃんよ〜〜〜〜!!!!
思い返せば空レの入口の方にも無かったし永久撤去なの…?
最終クエストで後ろに色花映ってたしもういいじゃん!まぢ無理フィドバしょ……。

返信する
匿名

空レ入口じゃなくて天球儀エリア入口なら闇花無くなってる感あるけどそっちではなく?

返信する

ごめん天球儀エリア入口!空レだと奥の方になるよね、すまん。
昨日寝落ちてフィドバ忘れたからこれからしてくる!

返信する
匿名

次の季節、前篇ってことはシーズンパスも前篇用と後篇用で分かれてるのかな
エンブレムも変わったりするんだろうか

返信する
匿名

これってまさかフラグになったりするんかな
金の子どもと銀の子どもの位置がただ変わったものが、後編用のシーパスだったりして

返信する
匿名

後編は悪役(?)か、マナティ的な生き物のエンブレムかもしれない
個人的に後者期待

返信する
匿名

次シーズンの街並みって、どういったところがモデルなのかなんとなく分かる人いますか?
500年前の世界だそうだけど…

返信する
匿名

実際どこを参考にしたかは分からないけど、なんとなく古代エジプトっぽいと思った

返信する
匿名

砂が多そうだから乾燥地帯っぽい…?
服は割と布あるから赤道直下の灼熱砂漠とかではなさそう
雰囲気は中東とかアフリカの北の方とかに似てる
シルクロードとかその辺りの世界観を感じる

というのが公式の動画見た所感です。映画に合わせた季節めちゃめちゃ楽しみです~

返信する
匿名

太陽の光がある捨て地に見えたが
それとも捨て地のそもそものモデルがどこかなってこと?

返信する
匿名

そうそう、捨て地のかつての姿を描いてるのだろうから
やっぱ砂漠地帯の中東・アフリカあたりがモデルなんでしょうかね
キャラバンの中継地・バザールみたいな雰囲気あるし
本来ロバとかラクダとかのところをマンタ・マナティを使って生活してるって感じなのかな

返信する
匿名

周年の設置バルーン、あの形のまま背負えて風船に釣られる子どもみたいになってほしい

返信する
匿名

背負って釣られるのいいな
手間だけど、星の子の背の高さに合わせてシェアスぺとかで配置してうなだれエモするとできるよね

返信する
匿名

下のスレ見て思い出したんだけど、ピンバッジのコウモリケープの裏地は青だった記憶あるんだけど、あの色って染色で再現できる感じ?

返信する
匿名

賛否は分かれると思うけど、青+水色の組み合わせが1番近い
翡翠色だけど発色がきれいな水色+水色もいいぞ

返信する
匿名

青はどれもハッキリした色に染めづらいからコウモリケープはもちろん他でも再現はできてない
多少それっぽくはできるけど淡い色合いになってしまう

返信する
匿名

風の試練フレンドと手繋ぎで行くかおんぶで行くかで難易度かわる?
気のせいかもしれないけど、なんかおんぶだともったりしてる…?
いつも全く失敗しないような所でも失敗する!
ゆりかごとかももったりする?

返信する
匿名

リアルで想像してみるんだ
誰かをおんぶした時、おんぶしてない時と同じ動きが出来るかい?
ゆりかご抱っこも同じこと

返信する
匿名

リアルで想像するのと、あくまでゲーム内でおんぶアリナシの操作は変わるか、だとまた話違うと思うが…。

返信する
匿名

なんかゲーマーが数学者を悩ませてた難問を解いたっていうニュースあったよね

返信する
匿名

コウモリケープと袴が某SNSのカップルアカウント系では制服レベルで人気って前にここで見たんだけど、袴はまぁシンプル使いやすいってことからわかるとして、コウモリケープってどうしてなの?
決して素敵じゃないってdisってるわけじゃなくて、素敵は素敵なんだけど他にも色々なケープがある中でどんなところがポイントで制服レベルで人気なんだろう?

返信する
匿名

白け黒けが人気の中、ちょっとだけ個性出そうと思ったらコウモリに行き着く気がする
そしたらみんなコウモリ着てた

返信する
匿名

コウモリケープ好きだけど、シルエットがダークというか厨二っぽいからだと思う
特にカップルとかやってる人達ってそういうの好きそう

返信する
匿名

黒色人気だしシンプルだし裏がグラデとかじゃなく1色に染められるからかな?

返信する
匿名

コウモリケープで風の預言者の方を浮かべてしまった……ハロウィンの方ね。

返信する
匿名

動画撮影するフレは他のケープと違ってコウモリケープは黒がしっかり発色しててテカらないから撮影の時に見た目がとてもいいって言ってた
カップルならおそろい写真とかも楽しみたいだろうから見栄えの良さを気にして選んでる事もあるかもしれない

返信する
匿名

今の黒ティアとかがなく、星の王子様前まではブラックでかっこいいコーデしようにもアイテムが少なかったんだよね.
黒ケープもハートたくさんいるし、手軽に課金してカッコいい黒を身につけられるハロウィンアイテムが人気になってその名残りで引き立っている気がするー
今はアイテム増えたし、減ったね

返信する
匿名

言うてそのフルセットが映えてたのもそこそこ前だからね

今は汎用というか動画やSNSにはよく居るよねって感じで量産呼ばわりされてるので避けてる人も居る感じ
ゲーム内だと使いやすいアイテムが増えたから伝統が続きやすいというか、国内だけで流行りが完結したまま滞留する中国勢の印象のが強い

あと最近Sky入れてSNSをやりはじめて、数年前のバズ動画の服装を真似してたりする層とかはコウモリ欲しい欲しいって言ってるかも

返信する
匿名

最近の季節全般に言えることだけど、袴とかクラゲズボンみたいなシンプルめの服減ったよね?
ケープメインに服はあっさりめのコーデが好きだから、せっかく増えてもあんまり使いこなせないのが悩み!

返信する
匿名

わかるよ
服も凝っててすてきなんだけど、凝った服増やすなら服がよく見える羽やマフラータイプのケープや、怪我したり落ち込んだりせずになんかいい感じに服がよく見える立ち方も増やしてほしいなって

返信する
匿名

怪我したり落ち込んだりせずに(なんかいい感じに服がよく見える立ち方)
吹き出したwwwwwほんとそう

返信する
匿名

上げられてるのが袴とクラゲズボンだからイケメン系でってことだろうけど、イケメン系でなければシンプルなのはときどき出てるように感じる
光染の季節の服は比較的シンプルだし全体的に染められるしで良かった

返信する

最近のシンプルな服って駆け出しのチェリストくらいしか思い浮かばんかった。他のはなんだろ、形とか色合いより装飾の線?が増えたなーって感覚ある

返信する
匿名

ムーミンもちもち服とか復古そでなし着物とかシンプルじゃない?復古は最近に入らんかもだけど

返信する
匿名

アイテム少なかった頃はクラゲも一応イケメンコーデで多く使われてたような
最近はもうそういう扱いされないけど

返信する
匿名

元の色こそ落ち着いてるけど装飾は多いからシンプルとはちょっと違うよね

返信する
匿名

個人的にクラゲズボンはズボンの形がデコボコしてるのでシンプルに入らないや

返信する
匿名

シンプルラインって人によって変わるよなー
私はリズムズボンまでがギリギリシンプルだと思ってる、今の衣装は細かい装飾とか垂れ下がってる布生地が多くみえる

返信する
匿名

青い鳥の高貴なぽんぽんする若者とか重なる音色のピアニストの横に布あるタイプのはケープと合わせるとくどく感じるからもっと普通のズボン出て欲しいなとは思う。

返信する
匿名

新しい季節のPVが公式から出たけど、気合い入ってそうだよね
一瞬「あれこれsky??」ってなったわ

返信する
匿名

マジレスすると
帰属や個体識別として使われてきたタトゥーや焼印を
Sky風にアレンジしてるんだと思われ

返信する
匿名

公開される映画も『sky ふたつの灯火 前編』だからね
後編がいつ頃公開されるか知らないけどその時にくるんだろうな

返信する
匿名

灯火生まれって良いよね
でも次の季節は前篇だから灯火前篇生まれになるよw

返信する
匿名

前編後編付けると急にダサく感じるw
人に説明する時もめんどくさいなこれ

返信する
匿名

すごいPVだったねー 精霊の顔が他の人に反応して動いててちょっと笑った
精霊が栄えてた時代の世界歩けるのかな?精霊たちが栄えていた王国が滅びた姿のskyが好きだから、栄えてる方が来て嬉しい。今後の滅びに期待

返信する
匿名

砕ケルの季節がどうだったかの感想アンケで、王国の繁栄と衰退、精霊たちが犯したであろう禁忌みたいな描写がほしかったと送った人間だから、今回めっちゃ期待大だわ

返信する
匿名

ポップコーンと3Dメガネのセット皆買った?
魔法使ってみて良かったから欲しい気持ちはあるんだけど、自分のログイン時間とかコーデの傾向を考えるとそんな使わなそうで悩む

返信する
匿名

ポップコーンは欲しいんだけど
自分だけになるから、魔法の方がたくさん欲しい

返信する
匿名

買ってない
お得なセットで可愛いけど、自分も使わないなと思って
今年後悔したら来年買うよ

返信する
匿名

絶対使わないけど面白いから買った 自分のアイテムになったな〜って実感が沸いたらそのうち使うかも

返信する
匿名

シェアメモ系で話すときバクバク食べながら話してる
ただフレと手繋ぎとか、同時エモートができない

返信する
匿名

手を繋いだりおんぶするとポップコーンしまっちゃって食べられないってことかとー

返信する
匿名

3D眼鏡見た瞬間こんなん絶対欲しいでしょとなって即買った!
イベントを全力で楽しんでる楽しむ浮かれポンチ感最高だし
おもしろコーデアイテム好きだからイベント終わっても使うと思う

返信する
匿名

初日購入、両方絶賛常時装着中。
発表された時からめっちゃ楽しみにしてた。
価値観色々やね。
もうポップコーン以外背負わないんじゃないかってくらい
かわいいよ。

返信する
匿名

ちなみにコーデにこだわりないので
発表された時に思いついた
このアイテム用の周年お祝いコーデで使ってる。

返信する
買った

食べ方が雑でポロポロこぼしながら頬張ってて可愛い
会場でリトルがさらに小さくなった時、頭サイズのポップコーンを一口で食べるのもたまらん
皆で食べたいから魔法も交換してる

返信する
匿名

巣のテレビ家具の前で、星の子にポップコーン持たせて映画見てる風にしてる様子を見たくて買ったよ

返信する
匿名

個人的にポップコーンをボロボロこぼしながら食べるのが受け付けないので、買ったけど多分使わない

返信する
匿名

巣やシェアスペに置けたら即買うけど主と同じく迷い中
アプデで置けるようになったら良いな

返信する
匿名

割と今更なあれだけど、シアターシートってあるじゃない
あれの座ってない方の座面が跳ね上がってたらいいなーとふと思った
座る時に下ろす動作付きで

返信する
匿名

ちょっとわかる
これって日本だけなのかな〜
海外じゃリクライニングになってたりテーブルついてたりもあるみたい

返信する

わかる人いて嬉しい
隣空いてたら跳ね上がってる座面の上の方にポップコーンバケツ挟むよね

返信する
匿名

挟むっていうより側面にのせるような感覚だからそんなに気にならないなー

返信する
匿名

これって座席の前後狭いからできる的な?
田舎住みの映画館で想像してみたけど挟めない届かないイメージしか湧かなかった

返信する
匿名

課金ピアノだったんですね!誰も使っているところ見ないので存在が笑ありがとうございます!〆

返信する
匿名

設置するタイプで四角い形のピアノありませんでしたっけ?楽器一覧で見ても無くて…消えた?存在しない記憶?

返信する
匿名

大きいピアノは設置場所に困るけど小さめだから設置場所に困らないのがメリットかな
音は同じ

返信する
匿名

聴いた感じ同じだと思う!サイトにも「音は通常のグランドピアノと同じです。」って書いてあったよー

返信する

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

HTML Snippets Powered By : XYZScripts.com