「Sky 星を紡ぐ子どもたち」について雑談したり、情報交換をするための雑談掲示板です。マナーを守ってご利用ください。(※フレンドの募集はフレンド募集掲示板でお願いします)
![]() ![]() |
|
---|---|
![]() 雑談掲示板 |
![]() 質問掲示板 |
![]() フレンド募集板 1 |
![]() フレンド募集板 2 |
※ 闇花(光染料)発見の報告は、闇花掲示板でお願いします!
掲示板のルール
以下の点を守ってご利用ください
・他人に不快な思いをさせる投稿をしない
・公序良俗に違反する内容を投稿しない
・他サイトや商品の宣伝をしない(公式はOK!)
・β版に関する話題を投稿しない(ネタバレ防止のため)
・意図的な荒らしやなりすまし行為をしない
※ ルールに違反していると判断した場合投稿を削除する可能性があります
静けさの庭って峡谷判定だったんか…
そういえば音楽堂の隣だな
既出だね
花鳥鄕が峡谷だから付属の庭も峡谷
復古の季節初期は花鳥鄕行くだけで舞い戻り上書きされてたよ
クエストで道案内してくれた兵士さん目の前でやられて絶望した…急にぶっ込んでくるやんけ…
まさかゲーム内でここまで戦争を現すとは、小さいプレイヤーたちは大丈夫なの?って心配になってしまった
某15秒アプリでコーデ動画投稿したらめちゃくちゃいいねもらってやばい コメントも心温まるものばかりで泣く
こんな所じゃなくてそのコメントに返信しろよ
3話の最後らへんで欠片みたいなの握りしめてたけど、あれはエビを恨んでるの?それとも自分からマナティを奪った神殿のやつを恨んでるの?
兵士にやられたから上層部の奴らに激怒だと思うけど原因はエビだし両方かもね
あの光を奪う像は王を模したものだし、それを睨んで鋭利な欠片を握り締めるって明らかに殺意だよなぁって解釈した
ひいては、多分生まれた時には手遅れだった不条理な状況に仕方なく流されていた主人公が、世界へ初めて怒りを抱いたのかなと
ガッツリ神殿の方睨んでるから王に反逆しそう
残酷なやり方とはいえこれやらないと人守れないし王的にも苦肉の策だろうけど、そっちに怒りを向けるのはまだ子供ならではの視点っぽいなーと思ったり
奪われ殺され意識が荒廃しきった世界
純粋だったからこそ
その現実を目の当たりにした時にとてつもない絶望と怒りが湧いた
俺はこれをすべて壊してやる(新しい世界を作る)
燃えるような深い覚悟で腹をくくった
握りしめてるのは
その子にとっては賢者の石(変容の象徴)なんだと感じた
純粋がゆえに絶望と怒りの状態に変わったこともそうだし
それまでとこれからの時代と人生が大きく変わったこともそうだし
その子がこれからやろうと決意しているものも、世界の変容
憎しみとも違う、もっとまっすぐで濁りのない燃えるような怒り
ふたつの灯火って、この瞬間のこの子の瞳のことなのかなって
闘志って誇りや尊厳だと思う
次の瞬間にでも世界が闇に飲まれておかしくなくても、疑問を持っていいし、怒ってもいいんだよね
うんうん、まさにそうだと思う
祈りのような怒り
関係ない所に突っ込みたくなってしまったけど、大切な家族を失って…って部分は共感できても、マナティを盗んで家族にして失ったら怒る所だけ見ると
マナティ飼いが可哀想になるくらい、主人公は自己中で、マナティを助けたと思っている。
やっぱり考え方が子供なんだなって思う
下の乳牛のスレにとても共感を覚えたんだ
もちろん、マナティ飼いが悪いわけではないし
愛情を持って育ててたんだと思う、思うけれども
その構図、つまり人間がマナティから搾取していることに
うっすらと疑問があっての行為だと思う
それもマナティからの視点で見れば主人公は赤ん坊盗んだやつになるからね
立場が変われば見方も変わるし絶対の善も悪も無いよ
その視点は、立体感のない狭い人間の視点
たしかこの惨劇のあとに精霊(人間)同士の戦争がおこるんだよね。もしかしたら主人公の気持ちがその主導かきっかけになったのかもしれないね。
題名が、まさにそれを象徴している感じがするよね
喧嘩ぽくなって一旦ブロックしてるフレ、解除するタイミングが分からなくなった また会えたとしても前みたいに戻れるか分からないし Skyでこんな風になるのはじめてだー。
んーまあそのまま永久にお別れでいいんじゃない?
縁の寿命ってやつよ
仲直りするかモヤモヤしてる時点でねやめといた方がいいよね。切り替えます!
ワイはブロック欠片バグで送り続けられてたから解除したけどやっぱ会いたくないからアンフレした
やっぱ会いたくないはちょっと笑ってしまった。笑
自分のフレかもしれないと思ってしまった
同じく自分のフレかと思った笑笑
イン被ったら謝ろうと思って星座盤何度も見上げてたけど謝る前にブロックされてしまった
謝るタイミング難しいよね
大丈夫、私が言ってるのは海外フレだから!その子と仲直りできるといいね
今がそのタイミングよ
前みたいに戻らないとしても可能性ある方にかけた方がいいじゃん
兵士たちに見つかりまくってクエストいったん諦めようかと思ったら、なんか誘導してくれる野良さん居た気がする。ついて行ったらクリアできました。
その前もエビに突撃されるし、怖かったぁ。あの時の野良さんありがとう!!
1時間くらいでキャンドルが17、8本ほど集められるキャンマラルートはある?
みんなのおすすめキャンマラルートを教えて欲しい!また、試練は火の試練以外もやってる?
灰キャンって1時間半くらいで行けるのかな。おすすめ灰キャンルートも教えて欲しい!
試練はソロなら練習すれば風が楽なので風もオススメ
パン2回行くと灰キャン楽なんだけど1回で済ませるなら峡谷3レースを爆速でやれるといいよ
オーロラの羽(奇数時間ね)があればすぐだし(羽なくても空レースはショトカできるから調べてみてね)今ならテントシェアメモで峠へ時短出来る
あと書庫と試練は2人いるならおんロケが楽
残りは大キャンエリア、雨林適当に回ったり黒シャード取ったりで灰キャン1時間20分~半程度かなーデイリー込みならもうちょっと
調整でアリス扉(花鳥郷の常設シェアスペ等を探すとすぐ見つかる)、音楽堂演奏チャレンジや環礁ウナギ
テクニック駆使すればもっと時短出来るけど猛者の動画等見て研究してみてね
回答ありがとうございます。参考にさせていただきます!
今日のように書庫か峡谷が大キャンの日
書庫、峡谷陸か空レースから夢見峠レース、アリス、亀楽園、シナモンロール、闇の破片+αで1時間18本行った
闇の破片なくても試練火or風orパンで18いくはず
灰キャンは上記にレース全種、雨林、孤島か街道大キャンコース足せばいける
1時間半に収めるには飛行に無駄が無いように
ありがとうございます!
今も見てるかわかんないけど、私のキャンマラルートも載せときます…
デイリーエリア(デイリーとデイリーキャンドル回収)
↓
大キャンエリア
↓
書庫
↓
夢見(音楽堂、隠者峠、劇場、町)
↓
パン(早めに行って、小川エリアも回収)
↓
かめ(終わったら、楽園の島々も回収)
↓
アリスエリア(足りなかったら)
書き忘れ…旧ホームと花鳥郷(+シナモロール)
もう遅いかもだけどざっくり1時間で19本とデイリー4つできるコース
まず偶数時間27分あたりからパンに間に合うように雨林前半(最初〜小川〜晴れ間)
→パン終わったら残りの雨林(墓所〜神殿)、終わり次第草原ホームから大急ぎで亀
→終わったら楽園(浮島の大キャンは諦める)
それにプラスして前後の時間(私は偶然時間00分〜27分の間に詰め込んでる)に
・デイリーエリア(めんどい時はデイリーのみ)
・大キャンエリア(大キャン以外無視でも割と行ける)
・書庫最後まで
・音楽堂〜夢見〜隠者の峠の大キャン3つ+演奏分
・アリス
をやればだいたい1時間に収まると思う
これやり出してからだいぶキャンマラが楽になったよ
この先季節の精霊増える一方だから、毎週4人ずつ順番決めて来て欲しいな。一度逃すと3年待ちとかは、新規に結構厳しい気がする。
元々精霊団がその再訪待機組を少しでも解消する役割の筈だったけど、あまりに不定期すぎて全く意味なしてないからね…
もうそれなら毎週に戻しても良い気がする
来訪団が頻繁に来るようになったのは、その配慮だと思う
キャンドルが足りないキャンドルが足りないって
喜びより不満の声が大きすぎると
また、自分たちの声で、その機会さえなくしてしまう
前もそれで来訪の頻度がぐんとさがった時期があった
1年がだいたい52週あって、現時点で過去の季節が25ある
ひと季節まとめて再訪させるとして
毎週だと半年で1巡、隔週だと1年で1巡
一旦逃してもすぐくるってこのくらいの間隔だと思う
でも、これやるとまたキャンドル足りないの声がでる
これをプレイヤーが自覚するのって難しいかもなあ
みんな歴もプレイスタイルもバラバラだし、全てのプレイヤーを満足させるのは難しいよな
なんか、自分がそういう勉強してたから深読みにも感じる人がいるかもしれないんだけど
1~2の時になぜ病気なのか不思議でしたが、光エネルギーを搾取するためにマナティを生かして、その分 マナティの寿命や生力を奪っている感じが現実世界の牛に似てるなって思ったんです。
当たり前だけどホルスタインのメスは出 産しないと牛乳が絞れないです。なので交 配させて妊 娠→牛乳を絞る→そのうちまた牛乳が出なくなるので休ませずに妊 娠、出 産の流れ…出 産する度に寿命が短くなりそのうち弱って亡くなるか、〇処 分です
大体 5~6頭くらい産 むと弱ります…..
それと牛乳って牛の血液から作られてるので、実質 命を削ってるやつを食べて利用して生きてるのも私達人間だなって思っています。
マナティの光エネルギーの搾取の感じと、あの機械も現実の搾乳機に見えてきちゃった農家脳の星の子です。
いいですねいいですねそういう科学的見地に基づいた考察だいすきです!!
そして私も過去の王国は光(=自然)から一方的に搾取し過ぎてバランスを崩して滅びたと思っているのですごくしっくりくる考察です
暴風域なんかそのエネルギー搾取機構の名残なのか光の粒(鳥?)をぎゅんぎゅん吸い込むパイプがあるんですよね
あと牛乳についても知れて嬉しいです。乳といっても間接的には命を頂く食料なんだろうなとぼんやり思ってましたが、割と直接的に命を頂いていたとは…!
今まで以上に残さず頂いていこうと決意しました
あのパイプの光エネルギーはどこから搾取したものなんでしょうかね~?
資源あるものは有限っていうのを忘れてしまった末の結末ですね
Skyは海がテーマでもありますが、基本は海の生き物に関しては取るだけですよね。
養殖はしてるけど農業系はあんまりしてない(海藻類)し、磯焼きも起きて問題になっています。
もしかしたらそこら辺の事も運営はチャリティーイベントも含めて、Skyにあてて考えてるかもしれませんね
現実世界は人間もちゃんと食物連鎖に組み込まれてるから、あんま悲劇的に偏らないようにね〜
悲観的ではないよー
なんか自分の経験からこう感じたってだけ
https://boad.9-bit.jp/sky/talk/comment-page-4726/#comment-1069592
今回のクエスト絶望感半端ない…
こっちまで心えぐられてるಥ╭╮ಥ
てか避難所ってもしかして捨て地の神殿?
死体もあったよね。
あれはびっくりして思わず手合わせた。
最初なにか分かんなくて踏んづけちゃったから申し訳なかったT^T
ご遺体
気づいたときにリアルでハッと息を飲んだよ
言い方が悪かったです、!!
すみません!
死体じゃなくてご遺体、ですね。
悲しいよね…前半最後に救いはあるんだろうか…
そう
今回のイベントマップまだ捨てられてない地って聞いた
ランタンで照らしながら避難民みてたらご遺体の前に立っている精霊の髪型が未実装のものだった…!いつか欲しいなあ
たとえ世紀末でも物欲は消え去らない
荒廃したポストアポカリプスの世界をたくましく生き抜いている
それこそがヒト
1、2まで呑気にマナティって運搬用の家畜なのかなあとか思ってたわ ひえ〜
平和な時はそんな感じだったんだろう…
AURORAのライブでもマンタ捕獲してたのも…
あんな非常事態じゃなければね
兵士たちも、人々を守る使命を全うするために非情にならざるを得ない、そんな状況なんだよね
アニメの孤児と義手マナティとか、モブが神殿に鳥隠して持ち込もうとしてバレたり家畜扱いしてない人もいるのが
腕動きにくいだけで義手じゃないよ
アームホルダーマナティね
義手だと腕がもげてる事になってしまう…
貴重な光を宿す生き物だし、利用されるんだろうなと覚悟はしてたけど…ね…
マナ飼いさんはできたら運送用のままにしてあげたかっただろうな…
覚悟してただろうけどあの一連のシーン本当にきつすぎる
マナティセットか暗黒竜セットどっち買おう〜両方良すぎる
どっちも買っちゃえ!
どうしてもどっちかって言うならこの人気&映画での重要キャラっぷりを見るにこれからマナティ系のグッズ増えそうだからフルコーデ目指せそうなマナティかな
どっちかしか買わないなら自分は暗黒竜かな。マナティにくらべて尻尾の存在感デカくて良い…
マナティのほうの尻尾は合わせられるケープ少なくて泣いちゃう
マナティのしっぽ思ったより短くて隠れちゃうのよねー
自分もこの理由で暗黒龍をお勧めする
どっちも買ったけど満足すぎたから両方買うのがおすすめ
再販あるか、あったとしてもいつになるか分からないものを買わずに君は迷うのかね?
それで後悔してあの時買えばよかったとか言い出すより、このお値段で買い切りだぞ
安いぞ…
後半で再販するんじゃない?
自分だったら今回一つ買って後半がいつきても良いようにお金を貯めておく
マナティのしっぽ
一度、魔法を使って試しに走ってみてほしい
フリフリ具合が超かわいいんだから!
意味もなく走り回ってます
マナティの尻尾は尾びれであって、陸上動物のそれとは違うわけで、それが星の子のお尻から生えてるのがなんか、どうしても違和感あるんだよなぁ
マンタスーツ以来の光の生き物なりきりセット的な、ヒレ足のスーツをお願いしたいです
こんなこと気にしてるのは自分だけだというのは分かっている
でもどうしても耳からヒレが生えているのが気になるんだ…それは耳じゃない!ヒレなんだ!
自分はヒレを耳から生やすより頭からツノを生やしたい
耳がヒレなの人魚っぽくていいやないかい
そういえばマナティセットってちょっと人魚っぽいかも
まー魚の擬人化とかヒレが側頭部に来るパターン多いしね、そんな感じよ
実際ちゃんとヒレっぽい亀ケープ出した時に売上げがイマイチだったんじゃないかなとw
多少のあざとさを優先すれば売り上げ伸びるならそりゃするよねっていうw
暗黒龍セットはカッコ良すぎて自分では使いこなせないからマナティセットだけにするつもり
マナティのヘッドアクセサリーが羊とかそれ系の耳みたいで可愛い
わかる〜
頭の横から生える系の耳だと思って使ってる
chapter3見ようと思ってたのにスマホの不調かskyの不調なのか、ログイン時にGoogleアカウントを求められ、記入しても入れず、やっと入ったと思ったらアプリが落ち、再起動かけたらまたGoogleアカウントを求められ、記入したら「アカウントを新規作成しますか?」と問われ、再起動し直してもう一回記入したらようやく入れたけど、またアプリが落ち…
ここまで振り回されるのも久々だわ。泣くぞ…
まだ見てますか?
それって、Android16ってことない?
厳格なマナティ飼い、少し感じ悪いというかマナティに対してドライなタイプだとおもってたんだけど用途が用途だったからああ…ってなった
情が湧いちゃうと辛いからだったんだね…
すごくわかる
直接可愛がれないからフードで隠れるお面と髪型だけでもマナティインスパイアしてるんだなと思うと深い愛情を感じる
現実世界でも家畜に情をかけないように仕事のときは「無」で対応する。名前なんて付けたらもうダメだからつけない。生活するためにやってる
本当は農家の人ってめっちゃ優しくて動物が好きで…思いやりがあるし育ててる子にも愛情はあるけど、心を無にしないと自分が辛くなっちゃう。そうそうできる仕事ではないんだ。
Skyに限らず
本当に世の畜産業の方々には頭が上がらないです
動物関係の大学に行っていたから酪農家のメンタルはある程度わかってたんだけど
マナティに対しては酪農みたいな畜産動物というより乗用や運搬、農耕の用途で利用してるのかな?っていう先入観があったんだよね…
蓋を開けてみたら畜産より悲しい用途でそりゃあ情移したくないよなってなっちゃった
こんなの泣いちゃう…
本当に、ありがとうございます。
目をそらす時の表情1つに面倒見てきた可愛いマナティ達より住民の命のため町のために全てをこらえる複雑な気持ちがこもってるように見える
実際の戦時中にも国の命令で毛皮を取るためにペットを差し出さなきゃならなかったらしいね。その時もきっとこんな感じだったんだろうな…
クエストやろうと思ってワプった瞬間爆鳴きかましたらビジフレいて気まずかった、もっかい鳴いたらいなかったからついてきたんだと思われたんだろうな…
ちょうど同じ状況だった
ビジフレ側だけど
商業区に移動するタイミングだったのかもよ
もしかして、ご本人様…!?
違ったとしても心が軽くなった
ありがとう…!
第三クエストで義手のマナティはどこ行ったんだと思ってたら
見つけてしまった…
マナティ推しに大喜びしてたユーザーにこの仕打ち、
久々にskyのダークサイド成分を存分に浴びてる気がする
ところでその第三クエストの商業地区を抜けるフェイズで
落ちてるお金が拾えたりしたけど
他にもこんな要素見つけたとかがあったら書いていって欲しい
あそこ落ち着いて探索できないから色々とありそうで気になる
落ちてるお金探す余裕なんてないんだけどどの辺に落ちてる?
商業地区エリアに入って右側の壁沿いを歩くと
見回り兵士とかち合うんだけど
それよりも手前のテントの縁あたりに落ちてた
そこら辺歩いてると手のマークが出るから気づくと思う
すみません、義手ティちゃんはどこにいらっしゃったのですか…?
おじいさんが1~2居たとこらへんを探してみな
うわあああありがとうございますぅ…!
ウワーーーー!!!見つけた…見つけてしまった…
アニメと場所ちがうんだ…おぉ…
アニメ見たあとにこれキッツイっす……
各機種の容量とかの問題で場所違うんだろうね
広くすると旧Switchがやばいし
あるいは映画の子とクエストの子は別の子なのかもしれない
お金はクエスト2の時にはあったよ
映画観た人!今回のチャプターって映画館行く前に観ない方が良いと思う?
1、2は正直導入っぽかったから観たんだけど、掲示板の反応見る限り3は結構重大なシーンとか衝撃的なシーン含むっぽいし、観ずに行った方が映画館での感動が最大になるかな?
大事なネタバレは無しで頼んます
かなり重大な感じではあったと思うからそのうえで映画館まで我慢するかどうかは主次第だと思う
それよりみんな今回のエピソードで色々言いたいはずだからここでのネタバレ踏まないように気を張った方がいいぜ……!
おう、既に結構ストーリー察してる所あるけど自衛はマカセロ
今のところ
・エビヤバそう
・人がタヒにそう
くらいやな、結構出てるかコレ
個人的に、ナレ無しの方が感情移入しやすいかな
ナレありだと怖さが半減すると思う
ウワーー確かにガチでこれありそう
初見のインパクトの話よね
ナレの仕方に寄るだろうけど余計迷うなぁ、やっぱり観ちゃおうかなあ
ネタバレ嫌ならクエストも3つ目からはやらない方がいいよー
マジでこれ
第3クエストは完全に映画3回目に沿ってる内容だから