4月21日より青い鳥の季節がスタート!

【Sky 星を紡ぐ子どもたち】雑談掲示板

雑談掲示板

「Sky 星を紡ぐ子どもたち」について雑談したり、情報交換をするための雑談掲示板です。マナーを守ってご利用ください。(※フレンドの募集はフレンド募集掲示板でお願いします)

星アイコン 掲示板 星アイコン
雑談掲示板
雑談掲示板
質問掲示板
質問掲示板
フレンド募集掲示板
フレンド募集板 1
フレンド募集掲示板
フレンド募集板 2

※ 闇花(光染料)発見の報告は、闇花掲示板でお願いします!

掲示板のルール

以下の点を守ってご利用ください

・他人に不快な思いをさせる投稿をしない
・公序良俗に違反する内容を投稿しない
・他サイトや商品の宣伝をしない(公式はOK!)

・β版に関する話題を投稿しない(ネタバレ防止のため)
・意図的な荒らしやなりすまし行為をしない

※ ルールに違反していると判断した場合投稿を削除する可能性があります

Sky 攻略TOPページに戻る




854,877 COMMENTS

匿名

毎日灰キャンしてる方、今何をモチベに頑張ってますか!!
私は今から来る全てのイベントに備えてますがピンポイントにこれ!!ってモチベがないです 参考にしたいです

返信する
匿名

skyの世界のお金みたいなものなので、貯めときゃいつか役に立つ、と思ってるw
たとえ1日5本ずつでも10日頑張れば50本になるしね

返信する
匿名

同じく。そろそろ灰キャンやめてデイライ消えたあたりでストップしてもいいかなーって思ってるけど、1000が2000になり次は3000いや5000までいったら…でキリなくやってしまうw

返信する
匿名

コレクター気質だから有料以外のアイテムコンプがモチベ。あと続けれてるのは飛行関連のアクションの出来がいいからだな

返信する
匿名

パス買ってない季節の再訪がそろそろ来るかも、家具増やしたい、季節の案内人のツリーからもらえるアイテムが欲しい…このあたりかな
あとはただ数字が増えてくのが楽しい

返信する
匿名

再訪も全部取り終わって日々や季節の案内人ツリーでの消費がメインになったけど、貯金感覚で灰キャンやったりやらなかったりしてる
去年の巣づくりみたいに、急にドカッと大量にキャンドルが必要になることもあるし、リアルが急にド忙しくなって一切キャンマラできなくなるかもしれないし、みたいに起こり得る可能性を見据えて保険の意味でもちらほら集めてる。モチベらしいモチベじゃなくてすまんけど

返信する
匿名

備えあれば憂いなしってやつですね!!無理に何かを目指さなくても貯キャンと思えば続けられそうですね

返信する
匿名

もう再訪も精霊団も取るアイテムは無いんだけど、Skyが生活習慣になってしまっているから、モチベとかあんまり気にしたことないな。ご飯や風呂に入るのと同じ感覚。

返信する
匿名

おめでとー!
自分、黄色だったよ…
でも主のおかげでちゃんと黒も出るってわかったからまたチャレンジする!
ありがとう!

返信する
匿名

おめでと~!こちらは一回ガチャして緑だったよ~
99でカンストしてたのに100になったから何事?って感じだけども

返信する
匿名

既出だったらごめん
染料集めているうちに蝶が消える(取れなくなる?)のって結局仕様?バグ?

返信する
匿名

回収してから同じ場所に1時間立つ前に集めに寄っても蝶は出てこない くらいしか思い当たらん

返信する
匿名

ありがとう、既知の不具合あたりみたけどそれらしいのが見つからなくて判断できなかった

返信する
匿名

避難所の方でコメント打てないのどうしてか分かる方いませんか( ; ; )
NGワード的なのにひっかかってるんでしょうか?
特に変な言葉は入れてないのですが…

返信する

反映されてないと思い、同じ文を投稿しようとしたところ「既に同じコメントがされてます」みたいな表示が出ました…

返信する
匿名

書き込めてはいるけど掲示板自体の設定で表示させないコメント扱いになってるんだろうね

返信する
匿名

NGワードの場合もあるけど荒らし対策の規制に巻き込まれてる場合もある
他の書き込みにもある単語でもダメなら後者なので待つしか無い

返信する
匿名

宝探しの日々の通貨で貰うキャバリエブーツだけどさ、星の子が左右間違えて逆に履いてる説ない? あの色を変えられるバツ印みたいなワンポイントが内側に有るのにちょっと違和感が有るんだけど。

返信する
匿名

内側…?何を言ってるんだ?
と思ったらほんとだw
なんか外だと思い込んでた

返信する
匿名

内側にくるぶしを保護するためのアンクルパッチを当てた名残でロゴを内側に付ける、ってのはよくあるけどそれと同じ感じなのかな
コン◯ースのハイカットスニーカーとかだと内側にあるの多いよ

返信する
匿名

そういえば左右でデザインが違う隠者ブーツやAURORAスニーカーは左足側のデザインがアイコンになってるんだよね
間違えてる可能性、ありそう

返信する
匿名

ブーツの開口部やそれを押さえるしつけ糸は飾りじゃなく隠すべきものだから見えにくい位置に来るので今の状態で合ってる
ブーツの開口部にバックルなど金具を使う場合のみ内側につけるとぶつかるので外に来る

返信する
匿名

あれって飾りじゃなくて隠すべきものだったんだ。なのに染色はされるのね。

返信する
匿名

リアルでも裏地も隠すものだけど生地の色柄凝ったりするしそういう方向性なんでないかな

返信する
匿名

オススメの寝落ちスポットあれば教えて欲しいです!
個人的には、草原連峰の花畑の洞窟と、書庫1階のコラボエリアに続く通路がお気に入りです

返信する
匿名

雨林の神殿の通路向こう
鳥が飛んでてクラゲが浮いてて陽射しが温かいかんじがする
演奏練習してる人も多い

返信する
匿名

草原連峰だったら一番奥の滝の上と、エリアに入ってすぐ降りたところにある焚き火
雨林地下洞窟の壁にところどころ空いてる穴とか、憶いの脾も個人的に好き

返信する
匿名

草原連峰は左の鳥が沢山飛んでるとこの横穴なんかも居心地いいよ
雨林地下の蝶壺と上に光の子がいる場所~山の間なんだけど、左側に謎のトンネル?があります
あんまり存在知られてないから寝落ちするのには絶好調のスポット

雨林地下の開かずの間 シェアスペ置いてる方多いので休憩スポットとして置いてる人多い
自分で作ったやつは染料を焼くため&休憩スポットとしてベッド付けてます

晴れ間の水中から入った洞窟
奏でる季節の奥に謎のトンネルというか空間とか、水中から入った洞窟

羽ばたく街道の鐘付近 カランコロンの音が心地よい

返信する
匿名

皆さんありがとうございます✨
知らない場所もいくつかあったので、早速行ってみたいと思います〜!

返信する
匿名

闇の蟹って冷静になると蟹じゃなくね
目が前についてるし、サングラスが似合うし、前に進むし、ハサミがなくて脚4本だし
蟹という先入観を忘れたら限りなく近いのはイスだよね? 闇のイス

返信する
匿名

謎の天体、謎の時代。独自に進化をとげた生物が、地球上で言えば蟹に似てるというだけで、蟹と親戚でもなければ遺伝子的繋がりもない。
まあ、そんなファンタジーな世界なんだよ、たぶん。

返信する

Sky、そういうとこゆるゆるでいいな
蟹じゃないとしたらあなたは何に似てるって思う?

返信する

デザイナーさんが、かわいいやつできた。でもグッズ化もふまえてダニはやめとくか……ってなったのかな
Skyは魚介類が豊富だし、蟹はいいチョイスなのかも

返信する

あ〜〜〜それだ 対の関係になるのを忘れてた
闇のイスなんて呼ばない
それどころかちょっと前よりエビと蟹のことをラブリーに思えてきた

返信する
匿名

甲殻類だな。
逆に軟体動物的な生き物って、星の子の味方だよね、マンタとか、クラゲとか。マナティーはなつかないけど。

返信する

味が蟹ならそれはもう蟹だよな
エビデンスも蟹味噌になってる、カニデンス
よい一日を
納得したけど、〆たくない
蟹の話はここでしかできないんだ。みんなにとって冷静になると蟹以外なら何かをまだ見てたい

返信する
匿名

なんか知らんけど食べて確かめるなら雨林にいるやつにしなよ
捨て地にいるのは汚泥に浸って臭みが酷いから

返信する
匿名

闇のイスわろた
はじめたての頃は石ころに足が生えた生物かと思ってた
イシツブテ的な
でも上のエビとカニのレスを読んでやはりカニはカニであるべきだと思い直した

返信する
匿名

前にここで初心者の子が石みたいなやつが襲ってくるのなんなんですか?って言ってたな。他の人はひらりと避けるのに自分だけぶつかられるって。
まああの見た目でカニとは思わんよねw

返信する
匿名

真面目に考えると、カニでは無いがあれは擬態するために進化したと思われる
エビサーチが当たると 足を引っ込めて目をつぶる 一見は大きめな岩のようだ
エビに食われないようになのかは分からないが、仲は良くなさそう。

また、カニは意外と仲間想いで愛情深い生き物
仲間がひっくり返ると助けようとして近づいて起き上がらせる
団体行動で何考えてるのか分からないロボットのような…「無機」なエビとは対照的

天敵は星の子で大きさはエビより小さいので擬態せずに突進して立ち向かう
光の攻撃されたり焼かれたり…(食べられたり?)

返信する
匿名

ヤドカリってカニ?
石を殻にしたヤドカリならぎり蟹いける、、、
いけないか

返信する
匿名

自分だけかもしれんが
預言火鉢背負ってると時々カニ背負ってるんじゃないかって空見する

返信する
匿名

知恵袋か何かで「足のついたルンバに襲われました!」ってのはあった
見えなくもない…?

返信する
匿名

アリスのエリアに行ける扉置けるとこ少なくない?
置こうとしても赤ばっかりなんだけど
前もっと普通に色んなとこに置けなかった?

返信する
匿名

多分傾斜とかで扉の一部が埋まっちゃうとダメとかじゃないかと思う
ホームでもぐりぐり動かしてると青くなる場所があるよ

返信する
匿名

試練のエリアも置けないですかね?大キャンの近く
あそこにあったらありがたくてハート差し上げたいくらいなのですが

返信する
匿名

人を呼びたくて鳴いてる人と区別つかなくなったのが嫌だから
花焼きや染料集めを鳴きでとれなくしてほしかったなぁ

染料の蝶の専用生息地としてマップ作って今の収集システムにするか、
キャンマラにバリエーション持たせたくて全地方に出すなら
色蝶が浮いてるところにぶつかるだけで染料取れるのどっちかがよかった…

返信する
匿名

初めの頃は同じく大鳴きはなんか違うと思ってたけど
これだけランダム出現だと逆に目印になってた助かってる
ピカーって大鳴きしてるとそこか!って飛んでいけるから
地形によって花も蝶も見えないこともあるしね
大鳴きをアクションとして入れた理由みたいなものを理解できるようになった

返信する
匿名

復帰勢で最初のころは「???」となっていましたが、今では目印&ソロだと楽なので鳴きで焼いてます。
主さんのぶつかると取れるというのはいいと思いました!
さらに、どうせ一日の上限が決まっているのなら、キャンマラのように固定で蝶が発生していて、そこに行けば集まるというのが理想です・・・
99カンストした所には行かなくて良くなるし、毎日まばらに集まっていくというのが無くなっていいなぁ・・・なんて思います。

返信する
匿名

一時間ごとの発生はフレンドと遊ぶ時キャンマラ終わってても染料探しに行こうって誘えるというのを見てなるほどと思ったよ。

返信する
匿名

画面端の目玉は触っても反応しないようにして欲しい
カメラがグルグルなる

返信する
匿名

今でも鳴きで焼けるのは納得してないのでフィドバはした
転生目的で暴風域行ったときに雀と一緒になったけど(動き的に初心者だったと思う)染料のための大鳴きがすごくて絶対邪魔だろうなと思ったよ…

返信する
匿名

鳴きで焼けないのなら時間で0分に更新される&ランダム出現やめてほしいですね・・・
全然火がつかない、ついて半分ほど焼けたと思ったら急に反応無くなって伸びていく
これが嫌で鳴いて焼いてしまいます。

返信する
匿名

そういう仕様だし鳴いてる人に文句言うつもりはないよー
運営に対してもう少しどうにかならないか?と思ってる

返信する
匿名

ごめんなさい。
文句を言われてると思ったわけでなく、純粋に今の出現の仕様でなくなったら困るなーと思ってしまいました。
どうにか対策してもらえるといいですね……

返信する
匿名

もうすぐ大好きなフレンドさんのお誕生日なのでお祝いしたいと思っているのですが、何をしたらいいのか分からなくなってしまいました…。
皆さんはフレンドさんのお誕生日にはどんなお祝いをしてますか?
良ければ参考にしたいので教えてください!

返信する
匿名

自分だったら課金アイテム貰ったことあるから、どれか欲しいものある?って聞いて渡したことある!

返信する
匿名

ケーキ魔法使う!あとガーランドとか紙吹雪ロケットみたいなやつ設置シェアスペ作ったり
巣をホームパーティー仕様にして来てもらうのもかなり楽しめるよ!

返信する
匿名

草原のシェアスペース置き場にパーティー用作ってる!
誰か使ってくれると良いなぁ

返信する
匿名

自分の誕生日の経験になるんだけど
9歳の海外フレンドは、王子さまエリアで数種の花火杖魔法を使ってたくさん花火を打ち上げてくれた
その気持ちが嬉しくてほっこりしたよ
後は、行き方が難しい裏世界へ調べて連れてってくれたフレンドも嬉しかったな
景色がきれいでそこでハッピーバースデーの演奏をしてくれた
フレツリーを開けてくれたのも嬉しかった~
主もステキなバースデーを祝えますように!

返信する
匿名

最近専用チケットを取るのが面倒になったり(物による?)再訪するであろう精霊もどんどん増えて行くんだろうと思うと無理ゲーに感じる…やり始めて半年ですが無理して毎日プレイするより気が向いた時にやるスタイルで良いと思いますか。

返信する
匿名

好きにすればいい
元から全部取る用には作られてないし気ままにやるもんだよ

返信する
匿名

全部集めても特に何もないし、集めたアイテムを全て使いこなせるわけもない(アイテム数と遊ぶ日数から考えて無理)
自分が気になるアイテムだけ交換して、あとは自由に遊べばよし

返信する
匿名

気が向いたときにやるのもとっても良いと思うし、ついでに言うならアイテム全部集めなきゃ!キャンドル集めなきゃ!って思考と欲を放棄してもプレイに差し支えないことに気がつくと毎日遊んでても苦にならんよ

返信する
匿名

いいと思う!正直、着せ替えアイテムなくてもプレイするのになんの支障もないし。ゲームなんて気が向いた時やりたい時に楽しめば良い。

返信する
匿名

ありがとうございます
元から好きな物だけというスタイルです。サボっている期間中に欲しい物が来たらどうしよう…ってなったり、後から欲しくなったりもする時もありますが。
まあ二週間以上もキャンマラや日々イベントサボりましたしマイペースにやろうと思います。

返信する
匿名

マジか
ジャンプ出来ないの不便過ぎるし
どんなアクションもキャンドル出し入れするだけでもの凄く嫌!!!

返信する
匿名

Androidだけ操作が長押し判定になるバグ発生。

ジャンプボタンは1回でも回数が残ってると羽ばたく。
アクションボタンは星座盤とか開けずキャンドル出し入れ。
滑空切り替えは一瞬滑空して切り替えられない。
お気に入りエモートは再使用のショートカットが使えない。

鳴くのは溜めだから普通通りできる。

返信する
匿名

画面操作ならちゃんと遊べるけど、それだとコントローラーいらなくない?
画面操作が遊びづらいからコントローラーを使ってるんですけど

返信する
iOS

なるほど、Android限定バグか
それ地味に困るねー
コントローラー勢はコントローラー使いたいから繋いでるのにね

返信する
匿名

今後染めたアイテムの染めた色をクローゼットから消去する機能は追加されますか?

返信する
横から

染めてみたけどやっぱり基本が一番最高だなあとなると
着るときにいちいち種類を選ぶ動作が入るのが面倒なのはあるので
主もそんな感じなんじゃないかなと思う

返信する
匿名

闇の蟹って冷静になると蟹じゃなくね
目が前についてるし、サングラスが似合うし、前に進むし、ハサミがなくて脚4本だし
蟹という先入観を忘れたら限りなく近いのはイスだよね? 闇のイス

返信する
匿名

希望の番人の髪型取ろうか迷ってるんですが女の子か男の子かどっちに見えますかね?

返信する
匿名

上に同じくコーデで変わる
低身長スカートなら女子だな〜と思うしデカ目でカッコイイ系なら男子っぽい

返信する
てやんでい

皆さんが一番印象に残った精霊エピソードは何ですか?
私は涙ぐむ人です。
しっかりストーリーができており、加えて分かりやすいのが印象に残りました。
皆さんのも教えてください

返信する
匿名

思いやり深いチェリストかな
闇の花に侵略されて絆にヒビが入る過程が泣ける

返信する
匿名

1番と聞いてすぐ思い出したのは追慕の精霊全員
季節当時に泣いた記憶がある

返信する
匿名

砲手
星の子が関与しなかったら、砲手の魂は永遠に深海の奥底で彷徨ってたんだろうなぁと

返信する
匿名

季節精霊語り出すとキリないから恒常で
主と同じく涙ぐむ光坑夫かな ストーリーわかりやすいのもそうなんだけど、闇に蝕まれた仲間と座り込んでるところやそのあと一人になってしまった描写から、なす術なく仲間が減ってく虚しさや物悲しさが伝わってきて初心者の頃すごく印象に残ったし
解放ルートの終わりになにか積み上げられた石があるのも、本人なりに仲間を弔おうとしていたのかなとか、そこに常にある闇花は光坑夫さんから生えたものなのかな…とか訪れるたびに色々考えてしまう

返信する
匿名

複数で悪いけど
捨て地最初の転倒するエモの精霊
Aurora捨て地クエストの精霊
追慕の全員

返信する
途中ヤバい奴いたなぁ

皆さんありがとうございました。
皆さんがコメントした精霊!今から解放してきます。
先のシーズンでも良エピ精霊が出ることを期待しときます。
good night

返信する
匿名

ノーフェ系(オーロラ、九色の鹿)、動物面(イタチ、鹿、アヌ、猫、丑)、リトル面辺りは
見かける・話題になるのでこれらのお面以外で好きなお面とかどんなコーデしてるか聞いてみたい。

自分は光学者面+雨林様ヘアで▼部分見せたコーデが好き、
持ってないのだと魔法の壁画師とかめちゃくちゃツボ。

返信する
匿名

闇花面と雨林究極ヘアにすると闇花しか見えなくなって異形のもの感すごくて好き

返信する
匿名

表現者どれもいいよ
シンプル黒白だから使いやすい上、なおかつ他のお面とはまた違ったタイプの表情がついてて新鮮
美術家と踊り手は丸い目がとにかくかわいい、何にでも合うけど獣耳系のヘアアクセと合わせると動物面とはまた違ったかわいい生き物になる
常設と劇作家はミステリアスな感じになるから魔法やハロウィン関連のアイテムとかとよく合わせてる
音楽家は高身長につけると大人のお兄さんお姉さん感出て好き

返信する

コメントを残す

HTML Snippets Powered By : XYZScripts.com